ずっと行きたくて、行けなかったか「漁師屋」@武蔵中原に
6月2日(木)やっと行ってまいりました。連れてってくれたのは、漁師屋超常連のtakaさんです。
いやー、感謝感謝。
絶妙な間を空けて(じらせるため?いやゆっくり食べるためだろー)
運ばれてくる漁師屋「おまかせコース」の料理の数々。
テーブルにのったとたん、ハイエナのごとき4人の箸が襲いかかり
あっという間に魚は骨だけになっていた。
時知らず(季節はずれに遡ってきた鮭)の頭が供されたときなんて
お店の人、泣いてたましたよ。
「あー、長いことかかって一生懸命焼いたのにぃ。
(こいつら一瞬で平らげやがって…怒!!!)」
10時半という早めのお開きでしたが、7時半から3時間というもの
本能のままに食べつくした感がございました。
あれで4500円ってのはオドロキです。6000円ぐらい予想ってか覚悟してました。
takaさんの焼酎(はんなり)ボトルをゴチになったっていうのもあるけど。
(ありがとう!!)
久々に味もお値段もカンペキなお店でござんした。
おいしいから、みんなに教えたいけど、これ以上メジャーになったらいやん、と思うと教えたくなる、そういうお店です。
この日(6/2)のおまかせメニュー詳細はtakaさんのページで!
▼お料理(写真はtakaさんよりいただきましたあ)
![]() | わかめのお刺身。香り高いポン酢も絶品。 |
![]() | 「時知らず」の頭の塩焼き。皮のパリパリ感が、もおおお最高! |
![]() | 幻の行者ニンニク!のおひたし。ニンニクの茎とニラを足して2で割ったような味と食感。 |
![]() | お刺身どんと盛り。 ここでハゲしいウニ争奪戦が繰り広げられたのは記憶に新しい。 |
![]() | きんきの煮付け。でかっ! キモがまたぷにぷにで美味。 |