• 2005.02.28 Monday

最終日、サマヨイ帰れば、報せあり

きょうは出社最終日。会社で使ってたPCを返却し、最後のタイムシートにサインもらい、挨拶を済ませて、自転車(虎)で帰って来た。

いつものルートじゃなく今日は通ったことない道を走ろうと思った。
思いっきり迷いながら帰ろう!と決心して走り出す。
夜風春風、むぉぉんと濃密な空気。
走り慣れたエリアもちょっと逸脱してみれば知らない道ばかり。
怪しい暗がり。行き止まりの路地うろちょろ。

まったく知らないところだと、こうはいかない。
何度も走って、だいたいの方角がわかっているからこそ、こんな迷い方もできる。
ときおり町名を確認し、幹線からの距離・方角を測りながら、ルートを微調整。

ずいぶん気を遣って(?)迷い道楽しんでいたのに、あらららら。
青梅街道、阿佐ヶ谷駅の南に出てしまった。
ここからは、もう、知ってる道になってしまう。あーあ。
冒険はココまで。あとは、ちんたら帰るのみ。

…と、PHSが鳴った。
ペンディングになっていた社長承認がやっと取れて採用内定とのこと。
ほっとした。

そのあと家まで、ひとりしみじみ〜しながら、のんびりこ、と漕いで帰った。

走行距離:15.75km
走行時間:1:21:29

  • 2005.02.27 Sunday

日曜日は野菜の日

生協から金曜日にどっさり届く野菜を週末にまとめて下ごしらえ。
めんどくさいけど、これやっとかないと平日はヒマがない。
たいてい日曜夜に、あたふたやることになる。

今週来たのはほうれんそう、ミニ大根、白菜、さつまいも、たまねぎ、葉ニンニク。
泥を落として、葉モノはゆでる、大根なっぱもゆでる。
白菜も洗って切って(時々ちぎって)ポリ袋に入れる。
大根は適当に切って密閉容器へ(のっちが切るの手伝ってくれた)。
ゆでた大根菜は、今回少量なので冷凍。
さつまいもとたまねぎは袋から出して通気性のいいカゴに放り込んでおく。

食べる当日に、すべて調理するのがベストなのはわかってるけど。
「食べないよりマシ」だもんね。

  • 2005.02.26 Saturday

2週間遅れのチョコ

のっちが朝から騒がしい。今週はのっちの父(=元つれあい)が転勤先の大阪から出張がてら、こっちへ来るので、チョコを作るのだという。ちなみに、のっち父は昨年8月に大阪へ転居したのだが、以来月に1回以上は東京へ来ているので、のっちに会う頻度は東京にいたときと殆ど変わっていない。

ところで、のっち父はバレンタインデーが誕生日というめでたい?人である。
2週間遅れの誕生日&バレンタインのお祝いをしようと、のっち朝から頑張っているのだった。

作るチョコは、バレンタインデーに作ったのと同じものらしい。
レシピは「伊東家の食卓・裏ワザクッキング」から拝借。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/cooking2/cook_index.html

・コンデンスミルク … 80g
・ココアパウダー(無糖) … 30g
・コーヒー用粉末クリーム … 30g
・無塩バター … 20g
・仕上げ用ココアパウダー … 適量
・仕上げ用粉砂糖 … 適量

材料すべて家にないものばかりで、のっち朝から買出し。早めの昼ごはんを作る私のヨコで邪魔になりつつ、せっせとチョコ作りに励んでいた。母は手を出さないことにしているので、手伝わない。

手順はシンプル(らしい)。大騒ぎしながら計量した材料(バターとコンデンスミルク、ココア)を混ぜ、うんうん言いながら練って、冷蔵庫で10分ほど冷やしてから、ココアパウダーまたは粉砂糖をまぶしてできあがり。簡単だが、見た目トリュフっぽい。味も、なかなかよろしい。

力作チョコの写真を撮ろうと思ってたのに、のっち父が予想外に早く迎えに来て、のっち(とチョコ)はとっとと、のっち父が滞在している友人夫婦の家にお泊りしに行ってしまった。時間がないから〜と、片付けをほったらかしにして。

片付けるまでが料理ですがな!とブツブツ言いながら、母はひとりバターまみれのボウルやらなんやらかんやらを洗う。ま、せっかくおいしいもの作れたんだから、いっか。あした帰ってきたら、もう一度誉めてあげようっと。

  • 2005.02.25 Friday

ぽたん雪積もって、ちゃり眠る

雪!

雪の朝
昨晩、自宅近辺では午後9時過ぎから30分ぐらいの間に
あっという間に雪が積もってしまった。

8時過ぎ、新宿では雨だったのが、最寄駅にたどり着くとリッパな霙と化し、
家まで歩く最中にも、雪はどんどん、どんどん大きさを増していく。
しゃりしゃりしゃり、と軽く降っていた霙は、いつの間にか
ぼた、ぼた、ぼた!と降りしきるぼたん雪に変わっていた。

コースターブレーキの緑色バイク今朝、目覚めると一面まっしろけ。
ゴミを出すにも長靴かブーツ履かないと足が埋もれてしまう!

←通勤途中いつも見かけるコースターブレーキのついた自転車も雪てんこもり

出社してくると、予想通り新宿は植え込みなどに少し積もっている程度。
同じ23区でも温度差は大きいよなあ。

実は今週(水)に会社に乗ってきた虎が、まだ会社に放置されている。
(水)は買い物があったので乗らず、(木)は遅くなった上に雨だった。

きょうはどうしようか。新宿の路面は雪のカケラもないけど
帰る途中の道はまだ雪が残っているに違いない!
今年はお正月早々、上井草あたりの裏道で凍結路面ですっ転んだので
いつも以上に慎重になっていまう。

職場駐輪中の虎今日も虎は置いて帰ることにしよう。
出社最終日の来週(月)に乗って帰るのは、万一雨だったりしたとき困ってしまうので、週末に取りに来ることにしよ。

きょうも置いてきぼりでゴメンよ、虎。

虎は身を縮め(そりゃ折りたたみですから!)、神妙に机のヨコで眠っているのだった。

  • 2005.02.24 Thursday

脱カバー宣言〜続・サドルのお話

▽FEMサドルのセッティング新旧比較

FEMサドル最初のポジションFEMサドル現在のポジション
あらら。向きが逆だわ。
角度がかなり違う。やはり最初のセッティングが傾きすぎだ!

ということで、新しいサドルが嬉しくて、またしてもサドルについて語る。

そもそも今まで私はサドルにはかなり無頓着であった。
「あればいいや〜♪」ってね(なかったら走れんがな!)

▼汚れたらカバーすりゃいいさ、が始まり
初代MTBのサドルにはVELOのGEL入りサドルカバー(スポーツ車用)をつけていた。
輪行袋に入れてずっとベランダにほったらかしだったマングースを通勤に使い始めてしばらくした頃、同僚に言われたのだ。

「お尻、黒いで〜!」

その日ベージュのパンツを履いていた私のお尻は、哀れにも黒く煤けておった。
もしや?とサドルをこすると、手も黒くなり、犯人は歴然。
当時はサドル交換なぞ思いつかず、お手軽にカバーすればいいや、とGELカバーを購入した次第。

現役MTBの赤Jを買ったとき、カバーともお別れかと思ったが、通勤などの短距離はともかく、長距離ライドのときはお守りのようにつけている。レーパン+GELカバーで、現在まで私のお尻は痛み知らずなのである。

虎・純正サドルDr.Airサドルカバー装着の虎虎購入時は、見るからにちっちゃい純正サドルにおおいに不安を覚えた(写真左)。何度か通勤したあと、またまた懲りずにサドルカバーを購入する。GELは重いので、今度はDr.AIR「エアー入りサドルカバー」にした(写真右)。

結果的には失敗だった。エアーはゲルほどの緩和効果はないっ(きっぱり)。いや、虎の元サドルが私のデカ尻が乗っかるには、あまりに小さかった、とも言えるな。

…と、まあ、こんな私にとってサドルを替えるってのは、かなりの進歩なのだ。
これを機に目指せ!☆脱サドルカバー☆
カバーの効果は確かにあるけど、やはり時々ズレちゃったりするし、重いし。

ちなみに、うちにはもうひとつサドルがある。
海外転勤になった同僚が自転車系Flea Marketを社内で開催(おいおい)したときに300円でゲットした。青いカッコよいレーサータイプ。ぽんのママちゃりに移植しようと思ったのだが却下され、今に至る。
このフリマでは他にもカーボンハンドル、カーボンバーエンドバー、ペダル等、いろいろと中古品を買った。
虎サドル交換の次は、MTBのカーボンハンドル化にトライするかな?

  • 2005.02.23 Wednesday

春一番!サドル替えたら、くるりんこ♪

町田ポタを控え、懸案だった虎のサドルを取り替えることに。
昨日、府中からの帰りに吉祥寺のビッグオークにて、ついに買っちゃった。
以前CWSにあったよなぁと行ったが、ない。三越裏のBig Oakに行くと置いてあった。この2店を勘違いしてたらしい。

FEMサドル黒★grunge FEM サドル★

角っこが茶色のが欲しかったが
黒しかなかった。妥協。

見た目プクプクしてますが意外と硬い。
でも長時間乗ると、じんわり包むような
柔らかなサポート感が!
今朝、早起きしてサドル交換し、通勤してみました。
きょうは距離を伸ばそうと、善福寺川〜神田川ルートで通勤(15km強)。
途中、強い向かい風やらスイスイの追い風やらに翻弄されましたが
あれ、春一番だったのね。
関東地方で春一番

▼デフォルトは前下がり設定〜すべり台かいっ!
FEMサドル最初のポジション取り付けは「前下がりに」と書いてあったので、いちお素直に従う。
レールの真中の位置にフツーに取り付けると、自然に少しだけ前下がり気味になるんですね。

確かに圧迫感はまったくない。

でも後ろにちっちゃい背当て、いや尻当て!がついてるような感じがする。
どうです?このみごとなナナメっぷり!

この「当たる感じ」が気になるのでサドル前方へ移動すると、極端に言えば
「すべり台から落っこちるのを防ぐためにハンドルにしがみつく」
状態になっちゃうのだ。

よくないです、とっても走りにくいです、いかん。
ハンドルも近くなってしまって、いやん。

阿佐ヶ谷手前で辛抱たまらず再調整。ちゃんと6mm六角レンチを持ってきたもんね♪(ケータイ用じゃないやつ。ケータイ工具は力入らんので時間かかる)
サドルをぎりぎりまで後ろに引いて、前下がりを水平に戻す。
おおお! 花まるマーク100個あげたいほど改善。
たった少しの調整で、ここまで劇的に変わるとは。
サドルの位置ってホントに大事なのね。

その後は、強い向かい風さえ楽しくなるぐらいの軽い走り。
くるりんこ、くるりんこ、勝手に足がくるりんこ〜♪
おまけにお尻がサドルにぴったんこ。まるでサドルがないかのような(んなあほな!)、こんな乗り心地は初めてだ!

後ろの幅が広いので、30km平均とかの高速走行には向かないだろう。
でもワタシの巡航速度ならこれで十分。

<参考URL>
疋田さんちの使用レポート
サイクルベースあさひのモニターレポート

走行距離:15.43km
走行時間:1:03:31

  • 2005.02.22 Tuesday

多摩川デビュー…そして、吉報が!?

風邪を気合で治して今日は面接へGO!
分倍河原徒歩10分という立地。自宅からは電車使うと、どのルートも中途半端。
きょうは玉川上水=多摩モノレール=立川からJR南武線で分倍河原へ。
面接結果はいかに…?

★多摩川デビュー!(っても徒歩だすよ、とほ、とほほ、の、歩)
面接の帰り道。3時半に先方を出て、せっかくなので多摩川まで歩いて出てみた。
(鎌倉街道をひたすら南へ20分ぐらい)
関戸橋、中河原の渡しとかいうとこへ出た。
初めて歩く多摩川べり、荒川よりも懐かしい感じ。
〜京都の鴨川に似た景色があったからかな。山が近いからかな。
小春日和サンセット間近の静かな多摩川風景。ああ写真撮りたかったよぉ。

土手上のサイクリングロード、西日を背に受けて是政橋まで歩く。
時々通り過ぎるローディさんたちの邪魔にならんよう、右端厳守。
状態のいいところは舗装路脇の草の上を歩いたり、きもちいー。
自転車飛ばしてると歩行者の突然の路線変更にビビりまくるわけだし。
自転車乗りの気持ちがわかるサイクリング道路歩行者>でありたいよ。

西武多摩川線・是政駅から電車で武蔵境へ。
JR中央線に乗り換え、吉祥寺に寄って買い物してから帰宅した。

自宅すぐそばまで来たときPHSにメールが来た。
面接結果について(ドキドキ)〜何と!よい感触であります。
最終決定はまだだけど、このまま決まっちゃう…かも!?

▽性格検査も含め3時間の面接中にわかった「あまり重要ではないが嬉しい」事実。
★自転車通勤してる人が2人もいるらしい!
ひとりは町田、もうひとりは吉祥寺。その距離だとロードだろうなぁ。

だが実は、分倍河原、自宅からでも17km弱なのである。
ロードだったら楽勝で通えますね。
現在、通勤ルートのひとつとして考えてるのが
▽武蔵境まで虎で行く(約8km)⇒西武多摩川線で是政まで輪行
⇒是政から会社まで虎(最短約4km、多摩川沿い通るともうちょい?)

電車ルートの王道は、新宿経由・京王線利用で分倍河原。
通勤方法がいろいろありすぎて、悩んでしまうよ〜♪

  • 2005.02.21 Monday

風邪の日の超手抜きメニュー

本格的に風邪となり、明日はどうしても休めないのできょうは有休消化。
何もしたくない日の究極手抜きメニューとは!

○昼ごはん〜ひとりだし、超てきとー
チキンラーメンを丼に入れるが「卵を入れるくぼみ」が…、ないっ!
しかたないので小さめの麩で円を作ってそこの生卵ぽとん。
まわりに水菜のやらかいとこをちぎってぱらぱら、干しわかめぱらぱら。
冷凍してあった「すりおろししょうが」を冷凍のまま、ぼん。
熱湯注いでお皿でフタして5分。
(表示の3分じゃ麺がカタイねん)

○晩御飯〜寝てても、こどもが腹減った、と騒ぐ
ネットで以前に見つけた簡単レシピを試す。
油を切ったツナ缶と梅干1、2コ、お酒少々をお釜に放り込んでごはん炊く。
梅干の酸を考えアルミの文化鍋じゃなく、土鍋のお釜を使用。
とろろ昆布にかつお節ちょこっと&だしの素ちょこっと、そこへ熱湯注いで
即席おすまし。最後に乾燥ネギぱらぱら。
人参の輪切りをレンジでチンしてマヨネーズ+コショウ。
買い置きのゴマ豆腐を添えて、おしまい!

まあ、こんな日があってもよかろー。食事

  • 2005.02.20 Sunday

カレーのち風邪気味

なんか風邪気味になりつつある。いかん。
金曜夜にカレー食べたあと、かすかに喉が痛い、でもカレーのせいだと思ってた。
どうも違うらしい。
昨晩は寒気するし首のうしろにカイロ貼って早めに寝たのに
今朝は鼻水ずるぴぃで喉も本格的に痛い。

しょうがすりおろしを山ほど入れたラーメンを朝食に食べた。
症状改善せず。

きょうはのっちと自転車で荻窪へお買い物♪の予定だったんだけど
こりゃ、あかんわ。
おとなしくコタツにもぐっておこ。
掃除も洗濯もたまってるっちゅうのに。
…かーちゃん風邪休業中につき無視!

  • 2005.02.19 Saturday

カレー味の汗?

昨晩、祐天寺のカレー屋さんカーナピーナに行った。
東横線にはあまり縁がないワタクシ、当然、祐天寺も初めてなのだ。

ほとんど利用しないにしては東横線には懐かしい匂いを感じる。
雰囲気が関西の私鉄である阪急電鉄に似てるから。
客層とか沿線の風景とか、なーんとなく。
根拠はないんだけど。なぜか匂うんだな。

さてカーナピーナ。
6名でワイワイとセミホット(中辛らしい)のカレーを4種類も注文。
 ○キーマ  
 ○レンズ豆
 ○フィッシュ
 ○中華カレー
出てきたカレーはどれも同じ色なのだが、フシギと味はちゃんと全部違う。
中でも中華カレーは初めて経験する味だった。豚の角煮っぽい具あり、
ゴマ油の香味あり、で、まさに中華だった。

辛さは本格的。それも脳天にツーンと突き抜ける辛さではなく
突き抜けてくれない辛さ。いつまでもノドの奥にとどまって
おいしさを主張しまくる辛さ。
辛いけどおいしい、ひーひーふーふー言いつつ、やめられない。
辛さの火消しはダヒ(ヨーグルト・ドリンク)にお任せあれ〜♪
これ一口飲むと辛さが癒され、また食べる元気が湧くのだ。

ペールエール系のビールも多く取り揃えてあり
おなじみのAnchor Steamやら、初めて飲むサミュエル・アダムスやらを
ガンガン飲みつつ、久々に食べるカレーらしいカレーを堪能!

単品ではタンドリーチキンが絶品。
あと、ナンがふっくら、おまけに油っぽくなくて優秀。

帰宅後も、上着からぷんぷんとカレーの香りが漂ってた。
それはいいとして、セーターの下に着てた肌着からもカレーの香りがしたのは
な〜ぜ〜? 
カレー味の汗かいた(らしい)祐天寺の夜なのだった。

* KhanaPina
目黒区祐天寺2-17-9
http://ec.sfc.wide.ad.jp/khanapina/index.html

  • 2005.02.18 Friday

Go! Lance! 再び

やっぱ出るのだな。
日刊スポーツ記事
ディカバリー・チャンネルのチームHP

6連覇で燃え尽きたんじゃないか、と思ったけど。
すごい精神力だ。
まさに"Just Too Strong!"(2004ツール時、どっかで見かけた見出し)

7月はまた「ツール漬け」で家事放棄月間になる予感。
自転車が淡々と走ってるだけの画面、何が面白いの?
と去年のツールのとき家人によく聞かれたっけ。

淡々…の中に駆け引きあり、アタックあり
トラブルあり、クラッシュあり!!
いつ何が起こるか予測できず、目が離せない。

昨年のツール後、Every Second Countsを読んだ。これはLanceの2作目だけど、1999年のツール初制覇から2003年、5連覇するまでが描かれ、レースの場面がたくさん出てくると聞いたので。ちゃんとライターがいるので構成もしっかりして文章も小気味よかった(ちょっとカッコよすぎ〜な文章も散見されるが…)。

現在も調査続行されているドーピング疑惑についての記述も詳細で、いつも突然やってくる薬物抜き打ち検査のくだりなど、選手も大変なのだとつくづく思った。

順序が逆だけど、今年のツールまでにIt's Not About the Bike: My Journey Back to Life(邦題「ただマイヨジョーヌのためだけじゃなく」)を読んでしまお。

  • 2005.02.17 Thursday

振り込め詐欺、関西人には通じない

▽大阪のおばちゃんパワーに大阪府もたじたじ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/oreore_fraud.html?d=17yomiuri20050217i402&cat=35&typ=t

発端は静岡県庁が作ったCMだった。
大阪のおばちゃん3人が「振り込め詐欺にひっかっかったらあかんで〜!」と
ものすごい迫力でしゃべくるやつ。

それをアホな大阪府職員が静岡まで2人も<公費出張>して、
あのCMは大阪のイメージを落とす云々と、いちゃもんつけに行ったらしい。
そんなことでわざわざ出張すなっちゅうねん!

で、怒り心頭の出演タレント(おばちゃんたち)が府に抗議に向かった、
という顛末。

これは全面的に大阪府の負けやと思うね。
全国一振り込め詐欺ひっかかり率が低いというのを
もっともっと自慢したらええやん。
おばちゃんのしゃべくりが大阪のイメージダウンなんて
どうして思えるんやろ。

なんか、ほんまに余裕ないわ、大阪府!

振り込め詐欺に大阪人がひっかかりにくいというのは、よくわかる。
わけのわからん電話には絶対「ツッコミたおす」からねぇ。
あるいは、何を言ってますのん?と「ボケまくる」。
どっちにせよ、電話した犯人には面白くない状況に陥るわけだ。

ふだんから「しょーもないこと」をしゃべりまくる関西人。
きっと一生分の「しゃべる量」を原稿用紙にして比べたら
東京の人の倍以上、いやもっと差があるかもしれない。

「しょーもないこと」しゃべくるのはストレス解消にもなるし。
大阪のおばちゃんが元気なのは、そういうわけなんですわ…^^;

  • 2005.02.16 Wednesday

地震でも寝てるヤツ

今朝方の地震。

うちは5階建て団地の1階なのだが、震源が遠いときは
初期微動=窓ガラスがカタカタ鳴る、が前触れとして起こり、
その後、ゆさゆさゆさ、と揺れる。

今回も「カタカタ」と鳴ったので
「あ、遠いな」と思いつつ目が覚めたが
ゆさゆさゆさ、がいつもより大きく長いので、かなりビビった。

NHKラジオをつけ、30分ほどニュースを聞いてから
再度眠ろうとしたが眠れず、結局5時半に起きた。

7時半、いつものようにのっちを起こし
「朝、地震があったんだよ」と言うと、きょとん?
こどもの眠りって深いんだよなあ。
羨ましい。

  • 2005.02.15 Tuesday

helmet issue: #3 options

バックミラー内臓のヘルメットってのがある。
REEVU RVDLXスーパーリアビュー自転車用ヘルメット
〜実際の見え方画像も掲載されてます。

これって便利なんだろうか。
自転車通勤で有名な疋田さんのサイトでも紹介されている

ヘルメットかぶって、ちょっと上を見るだけで後ろの様子がわかるらしい。
すこーし違和感あるけどな〜。

結局は目視で振り返ることになるんだろうけど
気配がわかる、というのは、やはりいいことなんだろうか。

いきなりこのヘルメット使うのは、ちょっと勇気がいるので
まずはハンドルにつけるバックミラーから試してみるかな。

# もっと非実用的なオプション、たとえば
・くるくる回るかわいい風車
・てっぺんにつけるタケコプター(もどき)
・後ろに三つ編みのお下げ
なんてのがついたヘルメットはないもんかしら。
あるわけないですね(笑
自分でつけちゃえばよいわけだけど。

  • 2005.02.14 Monday

虎ちゃり、本格再始動!

きょうは久々に虎で行きも帰りも通勤してみた。
朝はあったかくてウィンドブレーカーは不要なぐらい。
日が落ちてからは、さすがに少し寒かったが、耳当てがいらないくらい。
今年はあったかいのだな、とあらためて思う。

久々に行き帰りフルに乗ったら、体がミシミシ、きしむ感じ。
でも、なんだか嬉しくて、決まった通勤路からフラフラと離れては
ここかしこで小さな遠回りをしたもんで、ちょっと距離が伸びてしまった♪

往路は、ビアンキクロスバイクのにーちゃんと抜きつ抜かれつ。
お互い、裏道走ってるし、こっちは競争しているつもりはないのだが、
私の方が「裏道のまた裏道」を通っては、ビアンキの前にひょっこり何度も出てしまうので、
にーちゃんは快く思わなかったらしい。
西武線の踏切で並んだときは遮断機が上がるや否や、野方商店街を
爆走していかれました。小径車相手に、そんな本気にならんといてほしいわぁ。

帰り道、JR中野駅北側で火事があったらしく、路地に消防車が集まり
あちこちで通行止め。これまた遠回りを余儀なくされた。
大きな火事だったんだろうか。

きょう再認識したのだが、サドルを替えないといかんわ。
虎のちっちゃなサドルに私のデカ尻はやっぱ無理!
町田ポタまでの課題ですな。

走行距離:31.93km
走行時間:2:26:20

  • 2005.02.13 Sunday

続・太鼓のおけいこ

きょうもこどもと太鼓三昧。
久々にゲームにハマっております。

リズムに合わせて太鼓をたたくだけのシンプルなゲームなのだが
なかなかどうして奥が深い、楽しい。

特訓の結果、最難関レベルのうち
「ガッチャマン主題歌」(誰だ〜誰だ〜だれっだぁ〜♪)
「夏祭り」(Zoneのヒット曲)
をクリアできるようになりました。単純にうれしい!

今もってクリアできないのが
「travelling」(ウタダ)
「ルパン3世」(ルパンthe third♪)など。
これら、裏拍系っぽいのは、どうも苦手。

プレステのコントローラー使いすぎて
指が筋肉痛って、あほやん。

  • 2005.02.12 Saturday

太鼓たたいてストレスたまる

昨日、ワタシが久しぶりのポタを堪能している間、
のっちとぽんは、共通の趣味(?)ゲーム三昧しておった。

鬼の居ぬ間に急げとばかり、駅前のゲーム屋に行き、
プレステのソフトを買ってきた模様。
ご機嫌で帰宅したワタシを待っていたのは太鼓を連打する音。

太鼓の達人(ナムコのページ)

おうおう、これ、昨年5月に家族で神戸行ったとき
時間つぶしにゲームセンターでやりましたな♪
そのときは、ホンモノ(ゲーム用)の太鼓とバチだったが
家庭用ゲームだとコントローラーでやらねばならん。
コントローラーを使いこなせない私はしょっちゅうボタンを押し間違え、
なかなかクリアできん!!!

気づけば、のっちから主導権を奪い(コントローラーは2つあるのだ)
必死に太鼓たたいて、いやボタンを押しまくるワタシであった。

久々のポタ後、久々のゲーム体験。
太鼓にハマった夜だった。

  • 2005.02.11 Friday

虎、おうちに帰る。

職場の折りたたみ虎新宿で買い物をしたついでに会社に寄って(トランジットライトスポーツ)を取ってきた。久々に乗るので会社帰り=夜じゃなく、明るいうちに乗りたかったし。

新年早々のケガでずーっと乗ることなく1ヵ月以上も会社のデスクそばに折りたたんだまま、うっちゃられていた、かわいそーな虎。

←「きゅーくつやっちゅうねん!!」
…虎メガホンに助けを求める虎。
久々に外に出た虎は嬉しそうに走るのだった…。ん?
後ろのタイヤが凹んでるがな!
出る前に足踏みポンプで空気入れたのに、ありゃりゃりゃ!!
このまま乗ってたら絶対パンクやで〜。あかん!

通勤ルートにある自転車屋は数件、チェック済み。
まず会社に一番近い、西新宿のちゃり屋へ…行ったけど休み!
しかたなく、十二社通り近くにあるちゃり屋までとぼとぼと押して行く。
店には、おっちゃんがひとり。「ナニ?」って、こわ!
足踏みポンプで入れたってちゃんと空気入らんでぇ(ボケ!)と、おっちゃんに叱られた
(脳内大阪弁変換済)。
ぷしゅーと空気パンパンにしてもらって50円。ありがとお。
でも、そんなに怒らんといてーな、頼むわ〜ほんまに。

というわけで、4時半に会社を出たのに都合30分ぐらい歩いてたので
とろとろペースで漕いで、家に着く頃には、日が暮れとりました。

▽虎、受難! 近所で夕食材料山積み!(乗られへん〜)
お買い物虎

「やっと肩(背中?)の荷が降りたわ〜」(=> 虎のため息)
虎、おかえりぃ!
↑フレームにメーターが着いてます!おわかりでしょーか?

走行距離:12.28km
走行時間:1:32:37
2005年total: 88.69km
meter積算:1072.6km

  • 2005.02.10 Thursday

そろそろ乗ってみよ。

1/3以来、自転車に乗ってない。
(近所の買い物byママちゃりは除く)

そろそろ乗ってみようかと思う。
明日からの3連休、寒の戻りでサブイみたいだけど。
鼻は、ぎゅーっと抑えない限り、もう痛くない。
何より、ずっと乗ってないので、ストレスたまってる。

ちょっとずつ再開しなくちゃ。
「ぼちぼち」っとね。

  • 2005.02.09 Wednesday

多摩丘陵を越えて町田へ

「町田珈琲ポタ」を控え、最近、町田がいつも気になっている。
なんせ「多摩地区」は足を踏み入れたことのない地域である。
多摩川の向こうは文字通り<知らない世界>なのだ。

3月の珈琲ポタでは輪行で新川崎まで行くが、いつの日か、
自走で町田のロッセまで行ってみたい。
さらに許せば境川下って江ノ島まで!(帰りはどうすんねん?)
等々、勝手に夢はふくらむ。

こっちからあっちへ行くにあたって(=つまり武蔵野から多摩川越えて町田へ)
一番、問題なのがどうやって多摩丘陵を越えていくか。

川沿いに行けばキツイ峠越えは避けられそうだと、地図を眺める。
遠回りだが、<境川〜大栗川(または乞田川)>ルートがよさそう。
ん? なんやら「尾根緑道」というもんがあるぞ…。

ネットで調べてみた結果、いくつか現実的なルートがわかってきた。

●大栗川から尾根緑道
多摩川から大栗川〜多摩美あたりから尾根緑道(旧・戦車道)
〜桜美林学園あたりから境川へ出て〜町田駅

●多摩ニュータウンから小山田緑地
多摩川から乞田川〜多摩センター駅〜多摩ニュータウンの中を通って尾根幹線〜
大妻女子大あたりから山道?抜けて小山田緑地〜境川〜町田

* ルート探しの際には、特に下記サイトに大変お世話になりました。
東京多摩でっか字マップ ▽があ子の自転車ザンマイ
 http://hatsu.atnifty.com/sakai/sakai.html
 ▽多摩のジョギング道
 http://homepage3.nifty.com/k_harada/ 
 ←あんど「東京多摩」の1/10000地図が大活躍でした。

さーて、多摩丘陵越え、実現するのはいつのことか?
その前に、まず多摩川までのルートをしっかり覚えなくちゃならんの。
武蔵境から西武多摩川線「是政駅」まで輪行なんて奥の手もあるけどさ。

  • 2005.02.08 Tuesday

ペダルにくっつくアレ

アレを最初に見たときは、そりゃまー驚いた。

何してはんの、あの人。止まるたんびに足ひねってはる。
近づいてよ〜く見てみよ…。
あれま、靴がペダルにくっついとるわ〜。
んでもってカチャッとかいって外しとるわ〜。

なんやねん、アレ?

それは荒川に初めて連れてってもらったときのこと。
アレを履いてたおっちゃんは一晩走り続けて糸魚川まで行っちゃうような人でして。
それが、ビンディングペダルを見た最初でしたな。

★足ひねる、カチャ、止まる。
☆足のせる、カチャ、加速する。

おっちゃんの後ろを追走していた私は、その不思議な動作に見入った。
ロボットのように正確に★☆★☆と繰り返される動作。
(…繰り返さなかったらコケますがな)

あれから数年経ったが、私はまだビンディングペダルを試していない。
スピード出るよ、引き足使えてラクだよ、絶対違うから、と皆、言うが。
やっぱ、そんなにええのん?

  • 2005.02.07 Monday

お釜で炊くアツアツごはん

うちには炊飯器がない。
食器洗い機はあるのに電気炊飯器はないのだ。
前の炊飯器が壊れて以来もう10数年、ごはんはお釜で炊いている。
よくブレーカーが落ちるので、これ以上電化製品増やさんとこ、
という理由で始めたのだが、もうやめられません。

最初に使ったのは祖母からもらった「文化鍋」正四合炊き。
数年使って、もともと欠けてた取っ手が完全にイカレタので
同じ型の「文化鍋」正五号炊きを購入。
洗い炊きしても、カニ穴のあいたおいしいごはんが作れる。
水加減適当でも最後に強火で加減できるのがズボラな私にぴったり。

2,3年前、ネット通販で4号炊きの「土鍋のお釜」も購入。
木のフタがいい匂い。ほんのりおこげが絶品じゃ!


土鍋のお釜
ぶんぶく茶釜みたいでしょ? しっぽが生えてきそうでしょ?
[写真は楽天のネット通販サイトつやつやより借用]

炊きたてアツアツごはんに、残り野菜のお味噌汁があれば十分。
梅干と海苔と納豆、プラス何か1品あれば、リッパな晩御飯です。

普段のおコメはひとめぼれの七分づきプラス雑穀ちょっぴり。
混ぜご飯のときは、あきたこまち白米にも浮気するけど。
どんなおコメでもおいしく炊き上げてくれるお釜に感謝!ですよ。

今も売ってる文化鍋。質実剛健、日々活躍。

  • 2005.02.06 Sunday

自転車を家に入れたいっ

今週は(火)(水)とわが老朽化団地の配水管工事があるため、今日は1日おうちの片付け。
うちは1階なので床下工事があり、押入れの床をめくるとかで
1間分の押入れ下段を空っぽにしないといけないのだ。
押入れってどーしてこんなに物がたくさん入っとるんじゃー!

それでなくても散らかってるうちの中は、期間限定ではあるが
もっとすごいことになってしまい、ため息。

押入れに入っていたガラクタを眺めつつ、不要なものばかり抱えて
暮らしてるのだなあ、とため息。

これぜーんぶ思い切って捨てたら、今はベランダに追いやられている
自転車(MTBの赤J)をおうちに入れてあげられるかも、だ。
古い本とか不要なガラクタ捨てちゃおう! 

…と、はかない決心をするのであったが。はて。

  • 2005.02.05 Saturday

工具オンチ #1: レンチとスパナの違い?

ヘンなことが気になっている。レンチとスパナの違いって?
(無知ですんません)
具体的には、うちの虎のホイールを外すのに必要とされている
<15mmのスパナ>=<15mmのペダルレンチ>?
という点で悩んでおります。

【家にある自転車工具】
 ○アーレンキーのセット(10,8,6,5,4,3,2.5, 2,1.5)
  ハンズで購入、ノーブランド。6mmはサドルバッグに入れっ放し。
 ○モンキーレンチ(大・小) ホームセンターにて
 ○ペダルレンチ(15インチ) またまたハンズ
 ○携帯用工具 新宿JOKERにて
 ○パンク修理セット(タイヤレバーとか) どこだっけ?

最初、安い工具セットを買おうとしてたら同僚に「やめろやめろ」と合唱され、
必要なときにバラで買い足す方式になっております。
▽toshさんの工具ページにもセットは買うな、とありましたね。
http://goinkyo.startit.jp/~tosh/html/bike/tool_chemical.html

モンキーレンチとは、はさむサイズをダイヤルで調整できるヤツ。
(すみません、私も最初、名前を知らなかったので念のため)
伊豆大島に輪行するとき、ペダルを外すのにいるよ、と言われ
大きいの重いからイヤん、と15センチ大を購入。
⇒結果的にまったく役に立たなかった。
★教訓★ペダル外すなら長くないと力入らない〜!

その後、懲りずにモンキーレンチ大(長さ30センチぐらい)をホームセンターにて購入。大きければいいかな、と安易に考えたわけだ。
⇒やはりペダルは外れなかった。初代MTBで錆付いてるせいもあったが。。
★教訓★だ〜か〜ら〜最初っから専用工具を買え!ちゅうねん

ついにペダルレンチ購入。柄が25センチぐらいで“BBB”の刻印あり。
さすがに、これでペダル取れました。

で、最初の疑問に戻るのです。
スパナとレンチの違いって?
あああ、工具はむずかしー。
いやぁ、あっしが無知なだけですねぇ(しゅん。

大島夕景
2004年3月の伊豆大島の夕日。工具とは無関係に突然たそがれてみました。
強風で船が欠航し、無人の桟橋が波に洗われていた日でした。
伊豆大島MTBツアーレポート 

  • 2005.02.04 Friday

光の春〜2月が一番好っきゃねん

1年中でいちばん2月が好きだ。
理由は、夜が短くなっていくから。
まだ実感できない「春」を、日の長さだけど感じることができるから。
みんなが「春だあ」と大声で叫ぶ前にひとりこっそり春を楽しめるから。

季語で言えば「光の春」。
ホンモノの春の前に、日ごとに日脚が伸びて、春の気配が忍び寄る季節。

光の春を実感したのは、数年前の2月。
仕事で徹夜し、帰宅するために初台でタクシーを拾おうとしていた。
まだ真っ暗だと思っていたのに、夜明けの空はほんのり青かった。
ああ光の春なんだぁと、しみじみ思う青さだった。

元気出しましょう!と寒気がささやいてくれるような2月が始まると
私も毎年ひっそりと浮かれ出す。

  • 2005.02.03 Thursday

helmet issue: #2 coloring

視認性の一番よい色は、なんてったってYellow!なんだそうだ。
それも蛍光イエローなら、もう目立ちまくり。

ってことは安全の観点から言うとヘルメットも
●蛍光Yellow! Yeah!
がよいわけだね。

でも、実際それ被るってなると、ちと躊躇しますわな。

今のヘルメットは何にも考えず、無難なシルバーを選択。
無難です。みごとに無難です。何にでも合います。
どんなハデハデジャージ着ようが(持ってないって!)
どんなハデハデ自転車に乗ろうが、
シルバーのヘルメットは自己主張することなく馴染んでくれます。

でも最近、街でカラフルなヘルメット被っているbikerを見ると、
いいな〜♪なんて、いつのまにか指をくわえている自分がおります。

一番おしゃれだなーと思うのが
●自転車の色とヘルメットがおそろい、または同じトーン。
紫の車体にムラサキのメットってのは強烈だったぞ。

次にいいのが
●車体の色とメットが補色(あるいは補色に近い)
紫の車体に黄色のメット、おお派手。
青い自転車に黄色いメット、キレイ。
赤い自転車に緑のメット、クリスマスか??(これは見たことないや)

ただし、メットが派手であればあるほど
服装と車体色とのマッチングはむずかしくなっていくようにも思う。

さてアタシの2個目のヘルメット、何色にいたしましょうね?
今度は無難色はやめて、冒険してみたい、と思っている次第。
でも当面、来月からぷーになるので、購入はだいぶ先だな(しゅん。
とりあえず1個あるわけだしね。贅沢言っちゃいかん。

でも、なんとなくヘルメットの色について
書いてみたかったんだ〜! それだけ。

  • 2005.02.02 Wednesday

オヤジギャルを忘れない

中尊寺ゆつこさんが亡くなったというニュースに驚愕した。
42歳。あまりに若すぎるではないか!!

数年前、如月小春さんが急逝したときも、同じ思いを味わった。
才能豊かで、これからもっともっといい仕事を残せる人たちが
どうしてこんなに早世しなくてはならないのか。

悲しいというより、理不尽な怒りに近い思い。

3年前の夏、同世代の友人が闘病の末、鬼籍に入った。肺ガンだった。
そのときも悔しかった。残された年下のダンナさんは呆然としていた。
不思議なもので、年が経つほどに友人を思い出す回数が増える。
自己満足かもしれないけど、いつまでも覚えていることが供養だと思うから。

中尊寺ゆつこが描いた元祖オヤジギャルは、同時代を過ごした人にとって
決して忘れることのない記号として残る。まちがいなーい!

  • 2005.02.01 Tuesday

レッドカードの是非

こんな記事を見かけた。
▽主審が自分にレッドカード
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050201-0006.html

選手に威圧的態度を取ったことを反省したらしい。試合直前にいろいろ不幸続きで、試合を裁ける精神状態じゃなかったとか。潔いというべきなのか、責任放棄なのか。その後、試合はどうなったんだろ、ちょっと心配。

昨日、反則もしてないのに会社からレッドカードを食らった気分なワタシとしては、なんかえらくタイムリーなニュースだった。

会社からのレッドカード=契約終了ってことですな。勤務は2月末まで。
まあ派遣社員なので、契約更新されなくても文句は言えないってのが弱みではある。よくあることなのだ。

昨年からチームに初めての正社員が加わり、「めんどくさいけど面白い」仕事をほとんど彼女にシフトしていき、結果、最近ラクだけどつまんない、とは思っていた。「ラクだけどつまんない=routine」が本来の派遣社員のシゴトであって、それまでやっていた「プロジェクトにどっぷり浸かって仕切る」ようなシゴトは、派遣社員の域を超えてたとは思う。

どんなに一生懸命やっても所詮は派遣社員なのだ。それはよ〜くわかっていつつも、つい今回はがんばってしまっていたので、ちょいと脱力感も大きい、かも。

「midoraがおうちにいられるんだぁ!」と無邪気に喜んでるのっち(娘)を見てると、まーいいか、という気になるけど、おいおい、あんたの教育費がこれからまだまだかかるから、かーちゃんはもすこし働かにゃならんのだぞぉと、ため息。

3月いっぱい休んで、4月からなんか仕事があるといいいなあ。
専業主婦をやるには家事が苦手すぎるワタシとしては、そう願っておるが、そうそう自分の思い通りにはならないだろーし。

何はともあれ、ちゃり通勤再開する前に終わりが見えちゃったのが一番こたえております。
(それが一番かい!!)

Go to top of page

トラ的bikeのポタDays
…てか最近はballetな日々

今年もがんばれ阪神タイガース!クリックするとタイガース公式サイトへお連れします♪

カレンダー

<< February 2005 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728