• 2005.03.08 Tuesday

京王線特急の威力

分倍河原に勤め始めて2日目。

朝は多摩モノレール経由・南武線、帰りは京王線利用・次の駅の府中で特急に乗り換えて新宿までぐっすり、な通勤状況。

京王線特急は速い。西武新宿線の準急や急行とは比べ物にならない。
さすが特急って感じの、すっ飛ばす走りだ(西武にも特急あるけど)。
おまけに座れるんだから言うことない。

約20分、疲れていなかったら本を読みたいのだが、いかんせん、ぐったりなので、すぐ居眠りしてしまう。
でも終点だから寝過ごす心配もない。

目覚めると新宿。
ドアの外には、郊外へ向けて帰ろうとする人の列。
こういうとき、反対方向の通勤っていいなあ、と思う。
すぐに自分も西武新宿線・新宿駅にて、並ぶ人の群れに混じるのだが。

Comments

京王線のレール幅は新幹線についで広いですからね。
新幹線1435ミリ、京王線1372ミリ。ちなみにJRは1067ミリです。
それで京王線はビュンビュンと速いのですな。西武はJRと同じじゃなかったかな。

JR西日本の新快速は、狭軌なのに時速130Km/hで走ります。ちとコワイ。いらちな関西人の性格のせいやと思いますが。
同じ狭軌のJR東日本では90Km/h〜100Km/hぐらいで走っているんじゃないかな。
同じく広軌(1435mm)の京浜急行が、時速120Km/h運行をしていて、併走するJRをどんどんと抜きさっていたんですが、こないだ京急に乗ったら、ジェットコースターみたいでコワイ(笑)。
線路幅の威力だけで高速運行しているようでした。さすが、関東私鉄最速だけのことはありますな。

(3/11AM1:15頃のコメント再UP)
ほほう。レール幅の問題だったのですか。
JR=旧国鉄がいわゆる「狭軌」ってのは聞いたことがあります。関西のJR(京都〜神戸)などの新快速はものすごく速いんですが、かなり揺れます。それは狭軌のせいだって思ってた。
そっかー。京王線が速い秘密がわかってうれしゅうござんす。これで特急での居眠りに拍車がかかりそうでござんす。ほんとにここちよーいジェントルな揺れなのでありんす。

>>米田さま

>JR西日本の新快速は、狭軌なのに時速130Km/hで走ります。ちとコワイ。いらちな関西人の性格のせいやと思いますが。

事故のあった区間でしょうか?

  • tokumei
  • 2005/05/08 12:14 AM

☆tokumeiさん、こんにちは!
米田さんにご質問ですが、私が答えちゃいますね。
(すんません)

新快速は神戸線(神戸から大阪、あれ京都までも神戸線と言うかいな??)で走ってます。
20年ぐらい前でも神戸〜京都間が新快速だと1時間弱。
競合の阪急と比べても最速でした。
けっこう揺れましたけどね。
「高いけど速い」乗り物としてJRを位置づけてました。
京都の大学に1年・4年と通ったのですが(真ん中は下宿)、
いつもは阪急で通学していても、テストに間に合わないとか
レポートの締切ぎりぎり!とか言うときにはJR使ってました。阪神間在住JRと阪急どちらの駅にも徒歩圏内だと、そういう選択ができたんですよ。便利でした。

ただし便利さのウラで、こんなこと(事故のこと)になってるとは…。
ホントに胸が痛みます。

Post a Comment








Track back URL

http://midora.tblog.jp/trackback/14520

Trackbacks

Go to top of page

トラ的bikeのポタDays
…てか最近はballetな日々

今年もがんばれ阪神タイガース!クリックするとタイガース公式サイトへお連れします♪

カレンダー

<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031