京ぽんを買った。
正しくは、絶滅寸前のDoCoMoのPHSから乗り換えた。
DoCoMoのPHSは5年ほど使った。一昨年、最新モデルに買い替えもしたが、
もう新規申込もなくなり、いよいよ未来がない。
そこで、京ぽん。
ケータイ嫌い(音悪いもん!)の私としては、それぐらいしか今は選択の余地がないではないか。
ついつい音声定額プランにしてしまったが、よく考えたらパケット代がバカにならんので、そのうちつなぎ放題に変えるつもり。
7月からは音声定額プランに2100円プラスでパケットつなぎ放題になるらしい。あわせて5000円。しかし音声定額はウィルコムの電話同士でないとダメだから、普通の固定電話、他社ケータイにかける場合は通話料別途。あまりメリットないやん。
で、7月まではパケット代半額というので、恐る恐るだがOperaのブラウザも使ってみた。遅いけど、ふだん見ているネットがそのまま見られるのは気分的にラクちん。
そしてカメラ。なーんと今どき10万画素ですよ!!
![]() 立川で食べた美味なるチョコケーキ | ![]() グラスの不思議な光と影 |
http://midora.tblog.jp/trackback/26395
Mac使いには、軽くて小さいノートがない。最小のPowerBook12インチで
Comments
おや米田さんも京ぽんオーナーだったのですねぇ。
(トラバありがとうございました)
通勤電車でWebを見ることも多くなってしまい、読書量が減った気がします(弊害?)。
おまけに、まだパケット定額じゃないので、料金を心配しつつ楽しんでおります。
京ぽん専用着メロサイトから「全力少年」をダウンロードしてきて、念願の着メロ初装備も叶いました。DoCoMoPHS時代は「単音」メロディのみでしたからねぇ。
私も京ポンユーザーです。
今の京ポンは2代目です。
一代目は、、、、
猛吹雪の雪山に埋没してどこかへ行ってしまいました・・・。
DDIの時からつかってて、かれこれ7〜8年くらいというPHS使いですw
なえっちさん
京ぽんユーザーってけっこういますよね。
私の「PHS生活」も長いですが、DDI、アステル、NTTパーソナル(のちにDocomo)、ウィルコム、とまあ、いろいろ渡り歩きました。DDIの頃って、電話機がまだ重たかったなあ。
京ぽんの新機種発売が待ち遠しいです。
えぇ??
クソっボクも下4桁同じにしたらよかった!!
失敗失敗!!
Post a Comment