勾配計なのだ。坂道の傾斜を計る道具。詳しい説明はこちら。
同僚の「オイリーK(なんて名だ)」が持っていたのを見たことがあるのだが、なんちゅうか、非常にローテクな感じである。
ハンドルに着けて使うが勾配を知るためには、止まってよーく見ないといけない。うーん、上り坂はいいとして、下り坂でも途中で止まれってか。
1/3の坂道ポタの前にどうしても欲しくて、年末JOKERに行ったけどなかった。通販でもわりと在庫切れが多い。幻のグッズ?
GPS2万〜10万をあきらめて勾配計¥2,646。
ずいぶん予算は違うけど、私にはこれで十分かも。
http://midora.tblog.jp/trackback/8888
作文 昭和22年給食のこと卒業文集から私の小学校1年生の給食のことを思い出しました。左図が私たちが始めて目にした学校給食らしいのですが、左にあるトマトシチューはなかったと思います。都会にはこんな献立が出ていたのでしょうか、脱脂粉乳の記憶しか...
卒業作文 昭和20年代 おなかの虫の話小学校の同窓生たちが今から20年位前(40代の頃)に寄り集まって 思い出の座談会「それから、僕小学校の思い出で一番印象にあるのは、給食とマクリ飲まされたことと、それで何匹でましたか問われて、2匹の人と言うことで手を
京都観光 世界遺産の名所 高山寺京都高山寺は、なによりこのデューク・エイセスの歌がすぐ浮かびます。(1) 京都 大原 三千院 恋に疲れた 女が一人 結城(ユウキ)に塩瀬の 素描の帯が 池の水面に 揺れていた 京...
Comments
その勾配計、このときの坂道ポタでも使われてますねぇ。
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/touring/2004/040103_Saka_1/index.html
この坂道ポタ、去年ですね。ずいぶん大人数なので驚きました。80台!!
で、ポタ日記をつらーっと読んだのですが、勾配計発見できず。あれれ? も一度ちゃんと読んでみます〜。
見つけたらエライ(笑)
しまった、去年の同じ日にほぼ同じコンセプトの企画があったのか。言われてみれば。港区/六本木付近は坂が集まっているから、一日にたくさんの坂を走ろうと思ったらやっぱりこの辺になるんでしょうね。
BD-1/リカンベントメーリングリストの東京ポタは毎年こんな人数になるみたいで。そういや主催者のおのさんは今月のサイクルスポーツに出てました。
勾配計は、ワタシは別のタイプのものを付けていましたが、結局非常に見づらかったので、やめました。かなりの檄坂でも針がちょっとしか動かないんだもの。このタイプだと少しは見やすいのかな。
ダイソーで売ってる水準器じゃだめですかねぇ?
(笑)
すごいっ!坂道ポタって、いったい?
この秘密兵器は私には必要なさそうです。
坂道はだいだい、自転車降りて押してますから・・・
まとめてお返事…。
>suzyさん
<A HREF="http://goinkyo.startit.jp/~tosh/xoops/modules/news/article.php?storyid=323">toshさん主催の坂道ポタ</A>、楽しかったですよ! 私も最後のほうは下りて押しましたもん。
>toshさん
でも80台で、あの坂道めぐりをすると、むっちゃ目立ってたでしょうねぇ。私たち(最終7台)でさえ、けっこう注目されちゃったってのに。
また来年もやりましょう〜! お正月の都心は自転車天国だー。
>米田さん
レポートのどっかの写真にちらっと写ってるのかしらん??
ヒントください(笑。
>taka…ちゃん(つい普段のくせで、ちゃん付け)
水準器、ハンドルにつけられるのかなあ?
でも多分原理的には同じなんでしょうねえ。
…そういうムズカシイこと、よーわからんけど。
もし勾配計、入手できたら今度飲み会あったときに
持っていきますよ〜。そいえば奥様は順調?
まんなかへんの5つ写真が並んでいるとこの3ですね。
斜度計というキャプションがついてます。
見つけた増したよ、米田さん!
ヒントを悪用?し「斜度計」でページ検索して
やっとこ見つけました。写真小さすぎ!
こりゃ、わかりませんわ。
このページ「加藤さんち」だったんですね。
何度か拝見したことはあります。
多摩オフへ行くための「杉並隊」の情報があったので
多摩オフ初参加のおりには、こちらに合流させていただこ、
と思います。
2月の多摩オフ、もし参加できたら米田さんにもお会いできるかしらん? 楽しみにしてます♪
2月は、卒業間近ということもあり、学校関係のヤボ用が多くて、オフへは行けないかもしれません。卒業式に間に合うように、誰が卒業文集を作ってやっていると思ってんじゃー! なので、入稿までは土日もなしです。
Post a Comment